今日のオープニングトーク。 実は築地で生まれ育った若林さん。 その築地へテレビのロケに行ったんですが、 若林さんの地元だというのに、春日さんの方が築地になじんでいたとか。 働いている人に「トゥース!」 ターレーに乗りながら「トゥース!」 ここ最近では久しぶりに「トゥース」復権の兆しが見えるぐらい 築地で局地的に「トゥース!」と声をかけられたオードリーでした。 築地ということで江戸っ子気質のある若林さんのお父さん。 高校生の時に若林さんが彼女を家に連れて行くと、 初対面のくせに「「お前ポットみたいな顔してんなぁ」 と言われた若林さん。 それを「江戸っ子だから」の一言で片付けてしまうのは ちょっと複雑な気持ちのようです。 さて正月以来、久しぶりに休みがあったオードリー。 まるまる2日間休みということで 部屋が散らかっていた若林さんは、まず掃除。 これまで録画していたDVDや雑誌などなど・・・ 後悔するぐらいまでモノを捨ててしまったようです。 加湿器を捨てちゃったことを後悔して・・・泣いちゃった。 ネタ帳も捨ててしまって、今度単独ライブをする時に・・・恐怖です。 1個しかないフライパンを捨てて、玉子焼きを作りたくなったときに・・・ 掃除が終わった若林さんは公園へ。 公園マニアというくらい公園が好きな若林さん。 神宮外苑や千鳥ヶ淵と、久しぶりに取り出した一眼レフを片手に公園のハシゴ。 最終的は国立演芸場で移動して 落語を堪能しながら「独り言」を言う平和な一日でした。。 一方、若林さん以上に何もしなった春日さん。 休みの日のスタートダッシュに失敗してしまい 2日間ずっとゲームをしていたようです・・・ せっかくの休みに何もできなかった春日さん。 それを取り戻すべくズッコケ3人組は新しい刺激を求める計画へ。 そこで、新宿のバーで働いている お笑いコンビ「矢じるし」の梅津さんを呼び出し、 クラブなどこれまで行ったことのない場所を案内してもらうことに。 しかし行く場所、行く場所、休みだったりして・・・ 結局サウナに行く今週のズッコケ3人組と+1人でした。
※お店を覗き込む若林さんと大暴れする春日さん 《若林さん復帰》 先週は若林さんが喉の調子が悪いということでお休みしましたが、 無事復帰して、生放送でお送りしました。 《にしおかすみこ世代》 クミさんは にしおかすみこさんと 同世代だよねという話になりました。 《新しい街》 若林さんが都心から少し離れたところに 引っ越したそうです。 新しい街を散策したら いろんなお店があったみたいです。 《一人の日》 最近、夕方から一人で 暴れられるチャンスがあったという春日さん。 大暴れだったみたいです。
※2時間走り切った春日さん 《春日ひとり回》 今週は若林さんが身体はとても元気なものの、 喉の調子が悪いということでお休み。 春日さんひとりで生放送が始まりました。 《お花見》 番組チームが計画していたお花見は 雨天中止になりました。 おそらく今年は無しだと思われます。 《17分》 17分ほど経ったところで サトミツさんが助けに入りました。 《BS男》 BSテレ東で 『オードリー春日の知らない街で自腹せんべろ』が レギュラー化ということで 春日さんが本格的にBS男になりました。 《電話》 フリートーク終わりに 事務所の後輩、 春日さんが所属する軍団の軍団長、 キングオブコントチャンピオンに 電話で助けを求めました。
《東南西北漫才中》 博多華丸・大吉さん、中川家さん、タカアンドトシさんがやっている 漫才ライブ『東南西北漫才中』に、 シークレットゲストとして出演してきたオードリーの2人。 若林さん的には、 振り返った時にターニングポイントになるようなライブだったそうです。 《ラウンジ王》 過去にラウンジ王だった疑惑のある春日さん。 忘れて欲しくないという想いから、 若林さんが当時のことを振り返りました。 《ファミレス》 家族でファミレスに行ってきたという若林さん。 その時の娘さんの行動について、 自分が昔怒られた時のことと 重ね合わせたそうです。 《小田原》 仕事の合間、 小田原で海の物を食べようと目論んだ春日さん。 運の悪さが出ましたが 運の良さも出たみたいです。
今年、放送開始から55周年を迎えるオールナイトニッポン。『自分が好きだった、当時のオールナイトニッポンをまた聴きたい』というリスナーの声に応えて、番組アーカイブが聴き放題のサブスクリプションサービス『オールナイトニッポンJAM』をスタートしました。2000年以降のニッポン放送秘蔵マスター音源を続々と追加していきます。